日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2011.04.19 奥日光は雪 皆さまご注意を 奥日光はまたもやでござんす よぉ~く見ると、雪っていうよりあられかな? 時期柄、地元でも車のタイヤを交換(冬→夏)しちゃった人も多いようだし、こういう気温が高めの雪は滑るんだ、また ま…
2011.04.16 4月も半ばを過ぎて 日光市内でも、やっとこさサクラが咲き始め  奥日光まで登ってく途中でも、ヤナギの花など開花中  さすがに奥日光はまだ花なんかぁ・・・と思ったけれど  4月1日(↓)にくらべると、ずいぶん雪解けが進…
2011.04.14 ぽかぽか陽気 今日はとっても、ぽかぽか陽気です 博物館の温度計は17.4℃(14:45に確認)! こんな日は、車の窓を開けて湖畔を走ると、 入ってくる風が心地よいのです。 花粉の存在を忘れてた なんてことも… 湖畔…
2011.04.13 遊歩道通行止め解除について(3) 3月11日の地震の後、通行止めとなっていた県管理自然歩道の通行止め解除について通知が来たのでお知らせします。 今回解除となる路線は ・戦場ヶ原周回歩道(湯滝~光徳分岐) ・湯滝園地の園路(湯滝観瀑台~…
2011.04.12 雪の上で発見! 今日は戦場ヶ原へ自然情報収集に行って来ました。 木道はこのように雪で埋まっているところが多く、 何度も転びそうになるほどでした。 歩いていくと、フンを発見! これは誰のフンかというと・・・ …
2011.04.09 遊覧船運行開始! タイトルに、ある通り 今日から中禅寺湖の遊覧船が 運行開始ということで さっそく乗ってきました。 こちらがその船”けごん号”です。 あいにくの雨でしたが、 たくさんのお客様で賑やかな雰囲気のなか …
2011.04.08 中禅寺湖スカイライン開通! 本日正午より、中禅寺湖スカイラインが開通しました! 路面には雪がなく、道の脇に雪が残っている程度です。 車をぐんぐん進ませると、中禅寺湖が眼下に広がります。  ↑第一駐車場からの眺め さらに車を…
    2011.04.07 救急法講習 本日、博物館内で救急法の講習会が行われました。 内容としては止血の仕方や心配蘇生法、AEDの使い方を習いました。 こちらの講習会は毎年行っていますが、細かい手順はうろ覚えになってします。 いざとい…
    2011.04.06 西ノ湖は今! 皆さんはじめまして! 今年度から自然解説員の仲間入りをした(まい)です。 よろしくお願いします。 今日は、4月26日から低公害バスの運行が始まる1002号線 の様子を見るついでに西ノ湖にて自然情報収集…
      2011.04.02 思い込みはいけない 一昨日雪が降ったと思ったら、昨日今日は一転して暖かな日となりました。 冬と春が行ったり来たりとなんだかはっきりしないこの頃ですが、 春が待ち遠しいのと同時に雪がなくなってしまうのが少しさみしいとも思っ…