メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
2011.11.24
出たっ!巨大な・・・
キツツキ!・・・に見えませんか? なんてことをしながら西ノ湖周辺の森を歩き、 帰りのバスに乗ったところ、 「行きのバスであの後、オオワシが飛んでるのを見たよ!」と運転手さん。 しまったー。今日は千…
自然情報
2011.11.23
上を見上げれば・・・
今日もまだ見ぬオオワシを探しに千手ヶ浜へ。 しかしながら、今日も空振り ただ、千手ヶ浜周辺で上を見ながら歩いていると、 こんなもの見つけましたよ! 葉っぱの落ちた木の上に、枝ごと残った落ち葉・・・…
自然情報
2011.11.15
ついに!
本日の午前中は千手ヶ浜にあるものを探しにいきました。 そうです。10日のリベンジに! 待つこと2時間くらいでしょうか・・・ ついに! オジロワシ!(写真:しょ) 西ノ湖方面から出現し、高山方面へ飛ん…
自然情報
2011.11.12
いや~降りました!
今日、宇都宮方面から男体山を眺めた方は 確認できたのではないでしょうか? 男体山と女峰山の山頂部が初冠雪を迎えました。 本日開催されたマスの採卵体験イベントで 稚魚放流のため菖蒲ヶ浜に出たとき、 男体…
自然情報
2011.11.10
この季節がやって来ました!
今日は朝から千手ヶ浜に行って来ました。勘のいい人は、何がお目当てだったかわかるかもしれませんね。11月の千手ヶ浜と言えば・・・、オオワシ・オジロワシです!!昨年、初めて確認できたのが11月14日、一昨…
自然情報
2011.11.09
湯ノ湖へ
すっかり葉の落ちた湯ノ湖ですが、カモたちでにぎわっています。 キンクロハジロ、ホシハジロなど皆でプカプカ漂っていました。 今日は、(あか)と一緒にカモ観察です 水草を食べたり、寝ていたりと、カモ…
2011.11.04
こちらもお勧め
今日の午前中、戦場ヶ原に賑やかな鳥の声が響いていました。 双眼鏡をのぞくと・・ツグミ発見! 11月とは思えない暖かな日が続いてますが、今年も冬鳥が来始めましたよ。 それにしても、戦場ヶ原の静けさに…
自然情報
2011.10.30
湖と水鳥と・・・
連日、多くの方で賑わう小田代湖。10月最後の日曜日だった今日も、大変な賑わいでした。カラマツの黄葉もまだ観ることができ、湖面に映り込む光景を満喫することができました。 そんな中、湖を気持ち良さそうに泳…
自然情報
2011.10.29
残りものの楽しみ方!
今日は、紅葉の状況を見に千手ヶ浜から 華厳滝そばにある博物館まで、 中禅寺湖北岸を歩いてきました。 千手ヶ浜から北岸を眺めると、 もう紅葉は終わりなのかな~という印象・・・ でも実際に歩いてみると、…
自然情報
2011.10.27
八丁出島の様子
奥日光の紅葉はどんどん下部へと進み、現在は中禅寺湖畔-いろは坂まで来ています。 そんな中、問い合わせが多いのはやはり八丁出島ですが、 現在の様子はというと、 半月展望台から↓ スカイライン第1Pか…
PREV
NEXT