日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2013.08.07 企画展「奥日光の動物展」開催のお知らせ 明日8/8から9/29まで企画展「奥日光の動物展」を開催します。 今回の企画展では剥製12点、なめし皮3点、写真パネル7点で奥日光に生息している動物たちを紹介します。 特におすすめはニホンジカの頭…
2013.08.02 新・山の上からこんにちは vol.18 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 …
2013.07.28 西ノ湖に黄色い花々。 戦場ヶ原や小田代原では、ホザキシモツケなどの花で賑わっていますが… こちらは、26日の西ノ湖の様子。 水量が岸に比べて半分以下と、とても少ない状態です。 そんな岸辺では、小さな小さなイトキンポウゲが…
2013.07.26 新・山の上からこんにちは vol.17 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 …
    2013.07.24 母は命がけ 国道から光徳まで続く遊歩道の周辺では、シカやクマなどの動物によって、たくさんの木で樹皮が剥がされています。そんな痕をよく観察すると、今の時期、こんな光景が見られるかも。オナガキバチ(キバチ科)オナガバ…
    2013.07.22 戦場ヶ原のホザキシモツケ 最近は、曇り空の日が多い奥日光。 とても過ごしやすい日が続いています。 以前からお伝えしているホザキシモツケですが、戦場ヶ原での近況をお伝えします! 近くで見ると、ふっさふさとボリュームたっぷり! …
    2013.07.19 新・山の上からこんにちは vol.16 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 …
      2013.07.14 『花の小田代原』やっとこさ 小田代原で、夏の花が咲きそろったようです(やっと)この写真に写ってるノハナショウブやイブキトラノオ、(ハナ)ニガナ、ハクサンフウロの他にも 代表格のノアザミも開花(やっと) ノハナショウブと貴婦人(撮…
      2013.07.12 新・山の上からこんにちは vol.15 こんにちは、日光自然博物館です奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 ■…
      2013.07.09 涼しくて絶景のオススメポイントは・・・ 梅雨も明け、いよいよ暑さ本番となりましたね さあさあ、こういう暑い時期は、やっぱり避暑地がおすすめ!というわけで、イタリア大使館別荘記念公園のご案内です うっそうとした森の中の建物と思いきや、建物から…