メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
ガイドツアー
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
ガイドツアー
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2013.09.01
秘密にはしてませんが。”秘境”の地へご案内
今回は湯元~切込湖・刈込湖~光徳を歩いてきました。 コースも登山並で歩くのはなかなか大変ですが、頑張って歩いた御褒美にはこんな素敵な景色が 山々に囲まれた湖。そして秋晴れ。もう申し分ありません。まさ…
自然情報
2013.08.31
ちょっぴり小田代
昨日(8月30日)の記事にプラスしまして、小田代原の西側では… 一部、草の紅葉が進んでいるようです。 木道沿いでも、 アキノウナギツカミや ハクサンフウロの葉が、赤く色づき始めていました。 小田…
自然情報
2013.08.30
ほんわか小田代
今日のお昼頃、ちょいと立ち寄った小田代原。 もう秋なんだねぇ!という感じの色味。 どんどん変化してるなぁと感じたけれど、8月19日の(も)の記事と比べてみるとあまり変わってない? でも、今頃のほんわ…
新・山の上からこんにちは
2013.08.30
新・山の上からこんにちは vol.22
こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。■…
お知らせ
2013.08.29
ハチの巣情報
当ブログ、前回の記事でご紹介した、戦場ヶ原の木道下にできたハチの巣ですが、本日、「26日に撤去された」という情報が入りましたので、お知らせします。 なおしばらくの間は、巣の撤去時に外へ出ていた働きバチ…
お知らせ
2013.08.27
足元に注意!その10
最近、ツキノワグマの話題が多い戦場ヶ原の自然研究路。先日も当ブログで、クマ情報についてご紹介しました。しかしクマもさることながら、同じくらい注意の必要なものも住んでいます。何だかお分かりですか?それが…
2013.08.25
いない、いない・・・
ばあ!(ヤマカガシ@千手の森遊歩道)(T-村)
新・山の上からこんにちは
2013.08.23
新・山の上からこんにちは vol.21
こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。■…
自然情報
2013.08.20
夏は終わったか、秋はまだかいな
いま、奥日光では各地で秋の足音が聞こえ始めています。 小田代原ではノアザミに代わり、ワレモコウやアキノキリンソウが咲き、 戦場ヶ原ではズミやカンボクの実が目を引きます。 では、湯元の方にも行って…
自然情報
2013.08.19
ん~~秋色の小田代原
きのう、18日の奥日光朝からよく晴れて、日向では汗が流れるほどとはいえ、気温は24.5℃(12:45赤沼自然情報センター)と、やはり別天地なのですねぇ さて、あまり前向きでない言葉づかいで情報を出し…
PREV
NEXT