日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2014.04.15 小田代原周辺の歩道状況 今回は小田代原一周コースを歩いてきました。その前に、小田代原までたどり着かなければなりませんね。赤沼方面から小田代原への遊歩道には、①赤沼から続く小田代歩道②戦場ヶ原を経由し、泉門池からの遊歩道の、2…
2014.04.13 ようやく実感~春の兆し~ 先日、「新・山の上からこんにちは」で紹介した ヤマアカガエルの産卵が無事に始まったのか? 気になっている方もいるはず・・・ ということで、状況を確認するため、 千手ヶ浜方面に行ってきました。 ヤマアカ…
2014.04.12 中禅寺湖機船 運航開始!! 冬の間はお休みだった、中禅寺湖機船が本日運航を開始しました!! 昨年同様、最初の便の10:30と次回の11:30発の便は無料と言う事で、記念すべき今年度初出航の船に乗ってきました。 10:00 船の駅…
2014.04.12 霧降・春探しハイク 今回は、霧降隠れ三滝周辺の“今”をご紹介します。まずは、歩道状況から。歩いたのは昨日(4/11)で、全区間を通じ残雪はほぼなく、大きな倒木などもありませんでした。通行に大きな支障はありませんが、ツツジ…
2014.04.11 新・山の上からこんにちはvol.53 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 …
2014.04.10 北戦場・光徳方面の歩道状況 一昨日、戦場ヶ原の歩道状況を確認しましたが、今回は小田代橋から北戦場を通って、光徳無料駐車場までの歩道状況を確認してきました!★小田代橋から北戦場の手前の森の中融けているところもありますが、まだ木道上…
2014.04.08 戦場ヶ原歩道状況   先日、戦場ヶ原を歩いてきた(岩)のブログから10日。 戦場ヶ原のハイキングコースはどのように変わったのでしょうか。 まずは、4月1日から開いた赤沼駐車場に車を置いて出発! さっそくハイキングコース…
2014.04.08 シカ捕獲にともなう道路・歩道通行止めについて シカの捕獲にともなう道路・歩道の通行止めについて連絡が入ったのでお知らせします。 今回の捕獲では、射手を乗せた車両が走行し、シカ発見時に停止して射撃を行うという方法をとるとのことです。危険が伴いますの…
2014.04.05 企画展「奥日光いきものつながり調査展」開催のお知らせ 本日、平成26年4月5日(土)より、日光自然博物館・平成26年度春の企画展「奥日光いきものつながり調査展」が始まりました!栃木県の主催で平成23年から始まった、「奥日光いきものつながり調査」。これまで…
2014.04.04 新・山の上からこんにちはvol.52 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 …