日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2014.09.24 奥日光の今2 こんにちは!! 宇都宮大学からインターシップ生としてやってきました、中善寺、門井、金田、安田です。 引き続き、奥日光の今を紹介します。 小田代原から戦場ヶ原に続くハイキングコースを歩いていると、…
2014.09.24 奥日光の今 こんにちは! 宇都宮大学からインターンシップ生としてやってきました、坂本・月田・佐野です。 今回は奥日光の秋のはじまりを紹介したいとおもいます。 秋の紅葉は樹木だけではありません。小田代原で…
2014.09.22 小田代原草紅葉・・・順調です! 宇都宮大学のインターンシップの自然情報収集実習で先週に引き続き、本日も小田代原へ同行。 通常だと9月はガイド強化月間なので、なかなかこの頻度ですら行けないというのが現状。せっかくなので比較してみようね…
2014.09.22 千手ヶ浜、西ノ湖の様子 本日の午後、千手ヶ浜と西ノ湖の紅葉を見に行ってきました。 千手が浜バス停付近は カエデの紅葉が少し始まっています。 では、西ノ湖の紅葉と水の量はというと 紅葉はこれからですが、水の量は大目で岸…
2014.09.19 新・山の上からこんにちはvol.75 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。…
2014.09.17 夕方の奥日光を楽しみましょう! こ~んな景色や こんな景色 もいっちょ、こんな夕焼け こんな素敵な奥日光の夕暮れ時を楽しもう!というイベントが、いよいよ20日(土)から始まりますその名も『奥日光・湖畔の夕景鑑賞事業』 ど…
2014.09.16 戦場ヶ原の秋をさきどり! こんにちは!私たちは宇都宮大学森林科学科のインターンシップ実習生の遠藤、小林、武石と室町です。先ほどの記事に引き続き、この記事では、戦場ヶ原の様子について紹介します。 昨日の戦場ヶ原は、3連休最終日で…
2014.09.16 小田代原の今は・・・ こんにちは!私たちは宇都宮大学森林科学科のインターンシップ実習生の大井田と佐藤と栁澤です。昨日から他4名を含め、計7名でインターンシップに参加しています。  昨日の小田代原は涼しくて秋らしい天気でし…
2014.09.13 クマ目撃情報 「食欲の秋」とは言いますが・・・・ 本日、戦場ヶ原でツキノワグマが目撃されました。 場所は地図を参照 ①11:35~11:42 場所 :開けた景色が広がる所から150mほど赤沼よりの湯川をはさんだミズナラの木 既に何人かが観察…
2014.09.12 北戦場、雰囲気良し! 本日ガイド中にパチリした一枚 10日に(も)が小田代原や戦場ヶ原・ワタスゲデッキ周辺等のレポートをお送りしましたが、最近の北戦場もヨシが風に揺れて、とても雰囲気ヨシ! 暑くも寒くもないこの時期(と…