日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2015.01.30 新・山の上からこんにちは vol.93 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 …
2015.01.25 いきものつながり調査会  冬の陣!! 本日は いきものつながり調査会Season4 を開催いたしました。 ご参加してくださった皆様ありがとうございました。 冬のいきものつながりはスノーシューを履いて湯ノ湖周辺の生き物達を観察します。 「調…
2015.01.25 イベント報告&2月スノーシューイベント参加募集!! 『ちびっこスノーシュー!2015』が昨日開催されました! 雪がまぶしいくらいの晴天の中、 思いっきり走ったり、 雪にまみれてみたり・・・!体全体で奥日光の雪を満喫です。 さて、スノーシューで歩いて…
2015.01.23 雪まみれと彫刻 湯元で下見をしてきました。今月31日に予定しているイベント「親子で雪の運動会2015」です。※親子で雪の運動会2015の応募締め切りは明日24日です。ご応募をお待ちしております! スタッフ全員で真剣…
2015.01.23 新・山の上からこんにちは vol.92 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ■…
2015.01.16 新・山の上からこんにちは vol.91 こんにちは、日光自然博物館です。奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ■…
2015.01.15 スノーシューコースでは、このような点に注意! 今日は、スノーシューコースの下見に 金精の森・石楠花平コースと小峠コースに分かれて行ってきました。 積雪量は約70~90㎝ですが、今朝は気温が0℃と暖かかったので、 雪が適度に湿り、歩きやすかったです…
2015.01.12 冬の小田代原 昨日に引き続き、戦場ヶ原そして小田代原へ行ってきました。 戦場ヶ原の方は昨日のT-村の記事でご紹介しましたので、今日は冬の小田代原です。 こちらは小田代原北側のゲートです。 雪が降る前は回転扉がつ…
2015.01.11 戦場ヶ原、ぐるり 今日は戦場ヶ原を歩いてきました。 冬の奥日光と言えば、湯元のスノ―シューやスキーが有名。 ですが、戦場ヶ原の散策もおススメです。 今日は天気も良く、散策日和。 赤沼から湿原内の休憩所までは、先日のた…
2015.01.09 冬のお楽しみ 冬本番の奥日光。(たか)のブログをご覧の通り。 いよいよスノーシューの季節がやってまいりましたよ! 今回歩いた所は「金精の森コース」と「石楠花平コース」です。 歩いた1月8日は、さらさらスノーパウダ…