日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2015.09.25 新・山の上からこんにちは vol.127 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。…
2015.09.22 快晴ハイキング日和 こんにちは。21日から日光自然博物館でインターンシップをさせていただいている、宇都宮大学農学部森林科学科の関向、西村、山嵜です。本日は湯の湖一周Q&Aコース周辺に行き、情報収集をしました。 シルバー…
2015.09.22 今年の秋はどこに行こうか 日光自然博物館では宇都宮大学のインターンシップの受け入れをしています。 実習生の皆さんには昨日今日と行った自然情報収集と併せて情報発信の実習として記事を作成していただきます。 それでは、どうぞ!(仲)…
2015.09.18 新・山の上からこんにちは vol.126 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。…
2015.09.16 「奥日光の昆虫展~無視できない虫たち~」のご報告 9月5日の「外国産昆虫カブト・クワガタプレゼント」をもって、「奥日光の昆虫展~無視できない虫たち~」は終了となりました。 台風等々があり、遅くなりましたが簡単にご報告をさせていただきます。 お越しいた…
2015.09.13 あいらぶ写真展2015開催 本日、9月13日(日)から企画展「あいらぶ写真展2015」を開催しています。 栃木県内のプロからアマチュアまで、67点の写真を展示しています。題材は日光の自然から日常の風景、海外で撮影したものもあり…
2015.09.12 台風18号通過後の歩道状況3 本日(9/12)も遊歩道の状況調査を行いました。調査場所は ・半月山方面 ・高山周辺 ・小田代~西ノ湖線 以上3ヶ所です。 今回歩いた場所は山道が多いので、かかり木や出水、水たまりがあります…
2015.09.11 台風18号通過後の歩道状況2 先日に続いて歩道調査結果の報告です。 今回歩いたのは ・赤沼~竜頭滝間 ・小田代歩道(赤沼~小田代原) ・小田代歩道(途中)~石楠花橋間 結論から先に言えば、若干水たまりやぬかるみ等がある程度で全て問…
2015.09.11 新・山の上からこんにちは vol.125 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。…
2015.09.10 台風18号通過後の歩道状況(小田代原・その他) 今朝もお伝えしたように久しぶりに湖が出現した小田代原。 実際の大きさはそれほどでもなく、あまり長持ちし無さそう・・・ でも、今年ようやく盛り返したノアザミのことを思うと、これくらいで止まってくれて…