日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2017.04.21 新・山の上からこんにちはvol.207 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 …
2017.04.16 初めての小田代原ウォークと初めての出会い またまた新人スタッフ3人組(足立、阿部、松下)で小田代原へ研修に行ってきました! 15日(土)の天気は、朝から曇り時々晴れで正午あたりにぽつぽつと雨が降り始めました。 下の写真左に見える一本の白い…
2017.04.14 春っぽい湯ノ湖(開花情報ではありません) 久々の湯ノ湖 バンバン進む雪解け、空のトーン・・・春っぽい。 ドンドン姿を現す地面、その感触・・・これまた春っぽい。 ライトな靴をお履きの方はご注意を。多分泣きをみます。(仲) ※春っぽい足の感触=…
2017.04.14 新・山の上からこんにちはvol.206 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 …
2017.04.12 白銀の戦場ヶ原 4月に自然解説員になりました松下、足立、阿部の3名が、研修で戦場ヶ原(湯滝~赤沼)コースを歩いてきました。 今回は、そんな3名の視点で、戦場ヶ原を紹介したいと思います。 お天気は、朝はみぞれが降り、時…
2017.04.06 新・山の上からこんにちはvol.205 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 …
2017.04.02 お早めに!~男体山・霧氷編~ 本日4月2日、11:00現在の男体山(博物館前から) ↑博物館前から ↑斜面のアップ 今朝は霧のおかげでまったく見えなかった男体山の姿が、かなり見えるようになってきました。斜面に積もった雪も、木々…
2017.03.31 お早目に! 3月31日朝の竜頭滝 でもこれからの時期、日差しや昼間の気温上昇で溶けていってしまうと思われるので、 氷やつららのある滝をご覧になりたい方はお早目に!!(み)
2017.03.31 新・山の上からこんにちはvol.204 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 …
2017.03.30 ★4月1日「中禅寺湖畔国際避暑地記念施設」★ 冬期間閉鎖していた「中禅寺湖畔国際避暑地記念施設」が予定通り平成29年4月1日からオープンいたします。 なお、降雪の影響により次の点にご注意ください。 ・英国大使館前庭~イタリア大使館間の遊歩道は…