日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

    2018.01.16 腹白は良いが、これは良くない!(戦場ヶ原) 今日は、湯川でヒドリガモのメスが、 腹黒・・・じゃなく、素晴らしい腹白さを見せてくれました。(手前のカラフル君はマガモのオス) そして、今日も景色がきれい! ・・・ん?! 湿原…
    2018.01.14 ☆本日の湯元☆ 今回も、スノーシューの石楠花平コースを途中まで行って戻ってきました。 積雪は約65㎝あり、新雪が約10㎝となっています。クラスト状態で、歩くとジャリジャリと面白い音が聞こえてきます! コー…
    2018.01.13 湯元の森と竜頭滝 〈今日の湯元の森の中〉 湯元のスノーシューコースが正式に開放されたこともあってか、利用されている方がちらほらいらっしゃいました。 また今回歩いてきた石楠花平コース、金精の森コースにはしっかりと…
    2018.01.12 湯元温泉周辺スノーシューコース開放のお知らせ。 ここ数日、湯元のスノーシューコースのご紹介をさせていただきましたが、本日のお昼過ぎに全てのコースが正式に開放されました。 (地図やコースの詳細は日光湯元ビジターセンターのHPをアクセス) コー…
    2018.01.12 中禅寺湖しぶき氷(歌ヶ浜駐車場) このところお問い合わせの多い「しぶき氷」の現状です。 駐車場内の木についた氷は1月10日時点で落ちてしまい・・・ ・・・という有様。湖側の手すりの氷も無し! しっかりと冷え込んではいるも…
    2018.01.12 新・山の上からこんにちはvol.244 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ■ 今朝の奥日光は-9…
    2018.01.11 冬限定の景色へ 今日は、博物館スタッフが今シーズンまだ足を踏み入れていなかった「小峠コース」の様子を見に行ってきました。 ※現時点では、湯元のスノーシューコースには事故防止のため「金精の森コース」以外は布リボン…
    2018.01.10 今日の戦場ヶ原 今日の戦場ヶ原は、どこを見てもきれいでした!! 北戦場の様子 ヨシやカラマツの影が雪に映って、まるで芸術作品のよう・・・!! そしてこちらは、また違った雰囲気 自然研究路の休憩…
    2018.01.10 静かな森の中で 前回、前々回と続き、本日もスノーシューを履いて日光湯元温泉の森の中にある、スノーシューコースを歩いてきました! ※現時点では、湯元のスノーシューコースには事故防止のため「金精の森コース」以外は布…
    2018.01.10 博物館の冬イベントで、雪の奥日光を楽しもう★ 日光自然博物館の冬イベント★参加者募集中!! *「ちびっこスノーシュー」 小さなお子様のいるご家族向けのスノーシュー入門イベント。雪の世界でいっぱい遊んじゃおう!! 平成30年1月27日…