日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2018.04.27 新・山の上からこんにちはvol.259 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ■ 今朝の奥日…
2018.04.26 低公害バス、運行開始 本日より低公害バスの運行を開始しました! 赤沼車庫から出発し、小田代原や西ノ湖、千手ヶ浜といった見所に簡単にアクセスすることができます。 停留所の一つである小田代原では、ホザキ…
    2018.04.22 中禅寺湖北岸散策 今回は中禅寺湖北岸を歩き、気になるアカヤシオの開花状況を見てきました。 ルートとしては千手ヶ浜から竜頭滝までの道のりでコースタイムはおよそ1時間半。素晴らしい快晴で気温も20℃と、歩いて…
      2018.04.22 市道1002号線、ちょっとだけ 今月26日から、冬期休業中だった低公害バスの運行が再開されます。 今回は少し先取りして、バス路線沿線各地の様子をさらりとご紹介。 まず、赤沼からバスで12分の小田代原。 前回残っていた雪…
      2018.04.20 新・山の上からこんにちはvol.258 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ■ 今朝の奥日光の天気…
        2018.04.19 明智平のアカヤシオ 最近の奥日光は暖かい日が続いております。昨年の同じ時期と比べて季節の進みが早いように思え、花の開花状況も気になっていました。という訳で本日はアカヤシオの状況を見に明智平まで行って参りました! ロ…
        2018.04.13 【開花情報】鳴虫山のアカヤシオ 鳴虫山のアカヤシオの開花状況を確認して参りました! 登山ルートは御幸町の登山口~神ノ主(こうのす)山~鳴虫山~憾満ヶ淵の登山口、でした。 では単刀直入にアカヤシオの状況ですが、、、満開(に近い…
          2018.04.13 新・山の上からこんにちはvol.257 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ■ 今朝の奥日光は天気…
          2018.04.10 赤沼~戦場ヶ原の歩道状況 はじめまして。今年から解説員として入りました(hori)と(梅)です! これからいろいろな自然情報を発信したいと思います。よろしくお願いします! さっそく今日は、赤沼から湯滝まで歩道状況の…
          2018.04.07 小田代原木道状況 昨日の戦場ヶ原に続いて、本日は小田代原を一周してきたのでご報告。 展望台付近からの景色。原の中に残雪はあるものの、芽吹きに向かってカラマツなどの木々の枝先の微妙な色が春っぽい感じ。 木道はとい…