今回はこの時期からお問い合わせの増えてくるアズマシャクナゲとトウゴクミツバツツジの開花状況を確認しに湯ノ湖畔を一周してきました。

まずはアズマシャクナゲから


蕾の数は多くはありませんが、花が開ききっていない花がポツポツとありました。蕾の状態の物もまだあるので、今後に期待です。
続いてトウゴクミツバツツジ!

こちらも咲くまであと一息といった状態でした。
色付いた蕾の先端に芽鱗(花や芽を寒さや乾燥から守る殻のような物)が付いている姿は、トンガリ帽子を被っているようで可愛らしかったです。
蕾の数が多いので、開花が楽しみです。

シャクナゲやツツジ以外にも湯ノ湖畔では白いアジサイのようなオオカメノキや

湯元の街中ではオオヤマザクラが綺麗に咲いていて楽しむことができました。
サクラなどは花期が短い物もあるので、見られる際はお早めにお越しください。(しゅんか)