今回は奥日光の紅葉の進捗具合を確かめるため、標高の高い金精トンネル周辺と湯元の様子を見てきました!
金精トンネル周辺は見ごろ入り!

カエデなどの木々が色とりどりになってきています!

ダケカンバなどがこれから色づけば、もっと鮮やかな紅葉になるでしょう!

駐車スペースが狭いので、混雑するとなかなかお車をお泊めいただくことができません。
見通しも悪い通りになっていますので、路上駐車も大変危険です。
車窓から眺めるだけでも楽しめますよ!
湯元は変わらず、山肌のほうの色づきは前回からそこまで進んではいませんでした。

しかし!兎島は段々と色が見え始めてきています。

湯元周辺で見ごろを迎えるのは、あと1週間といったところでしょうか。
奥日光の紅葉、各地の見ごろをばっちり押さえるためにも、1日たりとも目を離せませんね!(輪)
~おまけ~
樹木の紅葉を見るために、上を向いていると、段々と首が疲れてきますよね。
そんな時はぜひ、足元にも目を向けてみてください。

こちらはノコンギク。
寒くなった奥日光でも、まだまだ懸命に花を咲かせている植物たちもいるんですよ!