日光自然博物館

  1. ホーム
  2. ガイドツアー
  3. 2月のガイドツアー
  4. 【令和7年2月7日(金),9日(日)】はじめてのクロスカントリースキーに挑戦!

2月のガイドツアー

【令和7年2月7日(金),9日(日)】はじめてのクロスカントリースキーに挑戦!

2024.12.25 ガイドツアー

【令和7年2月7日(金),9日(日)】はじめてのクロスカントリースキーに挑戦!

初心者大歓迎!冬の奥日光でクロスカントリースキーを楽しみましょう!!

クロスカントリースキーは平原を歩いたり滑ったりする道具です。
慣れれば緩斜面の上り下りもできるようになります。
そのクロスカントリースキーの基礎となる平地の歩行と滑走を練習するツアーを開催します。

※クロスカントリースキーは、いわゆるゲレンデスキーとは全く異なるスポーツです。
 スキー板自体が細身でエッジがなく、バランスのとり方に独特のコツが必要です。
 どちらかといえばアイススケートの感覚に近いともされます。
 今回のツアーでは、その取扱いについて丁寧にご説明とレッスンをおこないます。
 
クロスカントリースキーに必要な道具はすべてレンタルできます。
ご持参いただくのは登山用ウェア等動きやすい服と着替え、おやつ程度です。

●日時 令和7年2月7日(金),9日(日) 9:00~12:00

●対象 小学校高学年以上

●定員 10名様程度

●集合 日光アストリアホテル(日光市光徳)

●参加費 お1人5,000円(ガイド料、企画料等)
※クロスカントリースキーセットレンタル料2,300円が別途必要です。

日光アストリアホテルに前泊の場合、レンタルパックのプランがございます。
宿泊予約は日光アストリアホテル https://www.nikkoastraea.com/ に直接お願いします。

●集合
日光アストリアホテル(日光市光徳)
【車】日光宇都宮有料道路の終点・清滝ICより、いろは坂を経由して約50分
【電車・バス】東武線「浅草駅」又は「JR新宿駅」から特急で「東武日光駅」またはJR日光線「日光駅」下車。
東武バス「湯元温泉行き」に乗り換え、「光徳入口」下車、徒歩約30分(バス乗車約70分)
※日帰りで公共交通機関でお越しの場合には、集合場所最寄りの「光徳温泉・日光アストリアホテル」バス停行きのバスがありません。ご注意ください。

●スケジュール
8:30 受付開始
9:00 受付終了、レンタルカウンターへ移動
9:15 開始 ~レッスンを中心に、クロスカントリースキーで歩く、滑るを体験します。
12:00 終了予定(多少前後する場合があります)

●服装・持ち物
・速乾性の衣類(登山用のアンダーウェア、パンツ、ジャケット等)、登山用のレインウェア、防寒着、帽子(耳が覆える物)、防水の手袋
※登山用レインウェア、防水の手袋は貸し出しが可能です。ご自身のサイズと合わせお知らせください。

・防寒着、温かい帽子、手袋、おやつ、飲み物、健康保険証など
(雪のコンディションによっては登山用スパッツがあると便利ですが、必須ではありません)

※当ツアーは弊社他ツアーと異なり、スポーツ性の高いものとなっています。内容も自然観察よりレッスン重視となりますので、その点をご了承の上でご参加ください。
なお、安全に十分配慮して活動をしますが、雪上での滑走のため転倒により打撲や捻挫等の怪我をする恐れがあります。ツアー中は弊社でご用意するヘルメットを着用していただきますが、頭部以外の保護につきましては、お客様のご判断でプロテクター等をご用意ください。


●お申し込み
開催3日前12時までに、下記リンク「詳しくはこちら」から予約フォームにお進みください。
お申し込みにあたっては、下記リンク「PDFのダウンロード」より、「参加同意書」をご確認ください。

詳しくはこちら

blog アクティビティジャパン ガイドツアーのご予約方法