2024.05.01 ガイドツアー
≪終了しました≫
〈奥日光でバードウォッチングをしたい、探鳥会に参加したい方におススメ!〉
春の奥日光は野鳥たちの楽園。中でも湿原・森林・清流と多様な環境が揃う戦場ヶ原を舞台に、たくさんの種類の野鳥たちに会いに行きましょう!野鳥に興味があるけど、種類がさっぱり、、という方でも安心!!『野鳥大好き自然解説員』が、双眼鏡の使い方から野鳥の種類、観察のコツまで詳しく解説します!コースは赤沼→泉門池→北戦場ヶ原→光徳入口までの約4kmの区間を、途中お昼休憩もはさみながら野鳥観察を楽しむ、まさに『バードウォッチング三昧!』バードウォッチング未経験の方からもっと詳しくなりたい!という方にもおすすめです。
※集合場所と解散場所が異なります。東武バスで2駅(徒歩 約35分)
※雨天時には日光自然博物館にて、バードウォッチングのコツや、野鳥の生態についてのレクチャーと館内案内を行います。(天候不良の場合は無料キャンセル可)
★参加者限定特典★
ご参加頂いた方には、赤沼自然情報センター内売店にて日光自然博物館監修「奥日光の野鳥100」を割引料金でご購入頂けます。
●日時:令和6年4月29日(月・祝)10:00~14:30
●対象:親子/一般(子供は要同伴、7歳未満は申込時に要相談)
●定員:20名様程度
●料金:一律お1人2000円(事前オンライン決済)
●集合:9:15 「赤沼自然情報センター」にて受付開始
【車でお越しの方】東北自動車道 宇都宮ICから日光宇都宮道路に入り、清滝ICよりいろは坂経由で約50分
【電車でお越しの方】JR日光駅、東武日光駅より湯元温泉行きバス乗車約90分「赤沼」バス停下車で徒歩1分
●タイムスケジュール
9:15 受付開始
10:00 開会式、出発
|
野鳥観察(12時頃、泉門池で30分程度の昼食休憩を目安に進行)
|
14:30 光徳入口着(まとめ・解散)
●服装持ち物
・暖かくても10℃前後の中での活動となります。防寒着・防寒具をご用意ください。
・お昼をまたいでの活動となります。昼食、おやつ、飲み物をご用意ください。
●参加にあたってのご注意
・集合(赤沼自然情報センター)解散(光徳入口)となります。
当区間は東武バスで約5分、徒歩約35分かかりますのでご注意ください。
・中学生以下のお子様のご参加には大人の方の同伴が必要です。
・路面凍結の恐れがあるため、自家用車でお越しの際にはスタッドレスタイヤやチェーンをご用意ください。
・駐車場は、集合場所に隣接した「赤沼駐車場(普通車1回500円)」がございます。
・悪天候が予想される場合は、前日15時を目途に催行の可否を判断させていただきます。
●お申し込み:下段のPDFファイル「参加同意書」をご確認いただき、ご承諾いただいた上で、「詳しくはこちら」からお申し込みください。
※参加同意書内の補償内容は令和6年3月現在のものです。変更となった場合は速やかにお知らせします。