日光自然博物館

  1. ホーム
  2. ガイドツアー
  3. 2月のガイドツアー
  4. 【令和7年2月6日(木),11日(火祝),20日(木) ガイドと行く絶景!】庵滝・氷瀑トレッキング

2月のガイドツアー

【令和7年2月6日(木),11日(火祝),20日(木) ガイドと行く絶景!】庵滝・氷瀑トレッキング

2024.12.27 ガイドツアー

【令和7年2月6日(木),11日(火祝),20日(木) ガイドと行く絶景!】庵滝・氷瀑トレッキング

<終了しました>

奥日光の雪原を歩いて、渓谷の奥にある秘瀑「庵滝」を訪ねましょう!
地元をよく知るネイチャーガイドの案内で、奥日光の自然や歴史、野生生物などについての解説もお楽しみください。

●日時 令和7年2月6日(木)、11日(火祝)、20日(木) 8:00~15:30

●場所 赤沼駐車場~小田代原~弓張峠~庵滝 往復約12km、標高差約200m

●対象 12歳~75歳で、低温下で8時間程度のトレッキングができる方
※不安な方は申し込み前にご相談ください。

●定員 各回10名様程度(先着順)

●参加費 13,000円(スノーシュー、チェーンスパイク、ヘルメットなどの用具のレンタル料サービス)
※参加費は申し込み時にオンライン決済

●集合
8:00までに集合 赤沼自然情報センター

●タイムスケジュール
8:00 集合、出発(受付やレンタルに時間がかかりますので、余裕を持ってお越しください)
~小田代原、弓張峠経由で庵滝までを往復(途中で昼食)~
15:30 赤沼駐車場帰着・解散

●服装・持ち物
ポリエステルやウール素材のインナーの上に、薄手のフリース等を重ねて調節、アウターは防水・防風のため登山用雨具をお勧めします。
・スノーブーツや、保温性のある登山靴
・帽子と手袋、ネックウォーマー、耳当てなど
登山用雨具のみレンタルもあります(数には限りがあります)。
・昼食(パンなど水分量の少ないものを選ぶか、保温することで凍結を防げます)
・暖かい飲み物
・昼食以外の行動食(チョコレートや飴、羊羹など糖分の摂れるもの)

●レンタル品(レンタル料サービス)
・スノーシュー、チェーンスパイク、トレッキングポール、ヘルメット(全員分をご用意します。積雪の状況にあわせて道具を調整します。お持ちの道具があればお申し込み時にお申し付けください)
・レインウェア、スパッツ、スノーブーツ(サイズ、数に限りがあります。お申し込み時にお申し出ください。靴は履きなれたものの方が良いですがご相談ください)

●参加にあたってのご注意
・天候状況による催行判断は、前日15時を目途に決定しご連絡差し上げます。
・安全上の観点から、当日現地で行程を変更する場合がございます。ご了承ください。
 
●お申し込み
開催2日前15時までに、下記リンク「詳しくはこちら」から予約フォームにお進みください。
お申し込みにあたっては、下記リンク「PDFのダウンロード」より、「参加同意書」をご確認ください。

詳しくはこちら

PDFのダウンロード

blog アクティビティジャパン ガイドツアーのご予約方法