2025.04.12 ガイドツアー
<終了しました>
奥日光全体を見渡せる絶景の尾根歩きが特長の社山を、ツツジ類の咲き乱れる季節に自分の足で見に行きましょう!モーターボートで行程を贅沢にショートカットする上、案内するネイチャーガイドが登りかたのコツなどを教えながらゆとりをもって登るため、初心者にもオススメです。
●日時
令和7年5月24日(土)8:00~15:00予定
●対象
標高差500m程度の登山道を約5時間歩ける、10歳以上の方
●定員
20名様
※10名様以上お申込みの場合には、ボート1艘での移動となるため2班に分かれて移動します。お申込み先着順で班を分け、後の班の方は前の班が移動しボートが返ってきてからの移動になりますので、受付含めた全スケジュールが20分ほど後にずれます。
●参加費
一律お1人8,000円(モーターボート往復乗船料3,000円は別途当日現金支払い)
※参加費はオンライン決済
●集合
7:50まで 湖畔第一駐車場2階(栃木県日光市中宮祠2478)
【お車】東北自動車道 宇都宮ICから日光宇都宮道路に入り、清滝ICよりいろは坂経由で約30分
【電車バス】東武線「東武日光駅」JR「日光駅」下車後、東武バス「湯元温泉行」に乗り換え約50分、「船の駅中禅寺」下車徒歩2分(裏通りの立体駐車場です)
●タイムスケジュール
07:30 受付開始(7:50までに受付へお越しください)
08:00 開会式・出発!
08:15 サンセットピアよりモーターボート乗船
08:30 阿世潟にて下船、トレッキング開始
~適宜休憩~
11:30 社山山頂、昼食
12:30 下山開始
14:45 阿世潟到着、モーターボート乗船
15:00 サンセットピア到着、解散
●服装・持ち物
【必ずご用意ください】
速乾性と通気性のある服装、トレッキングシューズ(ミドルカット以上推奨)、雨具(上下セパレートの物推奨)、帽子、防寒着(奥日光はまだ寒く10℃以下になる事も)、軍手などの手袋、飲み物(1リットル程度推奨)、昼食、おやつ、塩タブレット等、健康保険証、しっかりしたリュックサック
【あると便利です】
登山用のストック(伸縮式の物等)、リュックの防水カバー、保温用ボトル(冷たいもの、温かいものが飲めます)、サングラスと日焼け止め
【レンタル品】登山用レインウェア(サイズ・数に限りがあります)
●参加にあたってのご注意
・「アップダウンのある登山道を5時間ほど歩けること」を参加条件とさせていただきます。
・小雨は基本決行とするため、雨具をご用意ください。荒天時には中止とする場合があります。催行可否は前日15時を目途に決定し、中止の場合には順次お電話を差し上げます。
・最少催行人数5名様 催行可否は1週間前を目途に判断、ご連絡いたします。
●お申し込み
開催2日前15時までに、下記リンク「詳しくはこちら」から予約フォームにお進みください。
お申し込みにあたっては、下記リンク「PDFのダウンロード」より資料をご一読いただき、最初の1枚目「参加同意書」は印刷して当日ご持参ください。